テレビアニメ「薬屋のひとりごと」のオープニングテーマ曲「花になって」が大ヒットした緑黄色社会。
そんな緑黄色社会が2025年3月からライブツアーを開催することが発表されましたね。
ライブグッズは他にはないデザインなのが大人気で売り切れが続出してしまっていたそうです。
グッズはその時しか買えないから出来るだけ手に入れたいですよね。
そこで今回は2025年の緑黄色社会「グッズ販売時間が何時からなのか」「並ぶ時間はどのくらいなのか」「支払い方法」についてまとめていきたいと思います。
グッズ購入前日に並ぶ時間がどれくらいなのかを把握しておくと落ち着いて行動することができます。
また支払い方法も知っておくとスムーズに購入することができるのでぜひ事前に確認してみてください。
それでは早速「グッズ販売時間は何時からなのか」から見ていきましょう。
緑黄色社会ライブ2025グッズ販売時間は何時から?
昨日緑黄色社会の大夜祭1日目いってきました🥦飲んで🍻グッズ並んで遊んで4時間半のライブ🥰またみんなで乾杯♪
1日楽しかった😆
いきものがかりファンの高校からの友達とも合流🥰ここで会えるなんて🥲💕
嬉しかった☺️今日も2日目行ってきます
(チャンピョンTシャツ気に入った🥦)#緑黄色社会 https://t.co/cdHDXYBnE1 pic.twitter.com/tXnK89YDkG— azuki(ひよこ豆) (@hiyokomame0509) June 16, 2024
グッズ販売時間が何時からなのかを調べてみましたが、残念ながら現時点ではまだ発表されていませんでした。
なので今回は過去のライブグッズ販売時間を参考にして、2025年のグッズが何時ごろに販売されるのか予想していきたいと思います。
今回参考にした過去のライブは「Live House Tour “Laugh”」です。
このライブは2024年10月20日から11月23日にかけて行われたツアーです。
前回のライブグッズ販売時間を以下の表にまとめたのでご覧ください。
日付 | 会場 | 販売開始時間 | 販売終了予定時間 |
10/20(日) | 新潟LOTS | 14:00 | 16:30 |
10/23(水) | 高松festhalle | 15:00 | 17:30 |
10/25(金) | Zepp Fukuoka | 15:00 | 17:30 |
10/27(日) | 広島 CLUB QUATTRO | 14:00 | 16:30 |
11/01(金) | Zepp Osaka Bayside | 15:00 | 17:30 |
11/02(土) | Zepp Osaka Bayside | 13:00 | 15:30 |
11/08(金) | Zepp Sapporo | 15:00 | 17:30 |
11/10(日) | 仙台・Rensa | 14:00 | 16:30 |
11/13(水) | Zepp Nagoya | 15:00 | 17:30 |
11/14(木) | Zepp Nagoya | 15:00 | 17:30 |
11/22(金) | Zepp Haneda | 15:00 | 17:30 |
11/23(土・祝) | Zepp Haneda | 13:00 | 15:30 |
2024年のグッズ販売時間をまとめると平日が15:00から、土曜が13:00から、日曜が14:00からとなっていました。
またグッズ販売はライブオープンの3時間前に販売されていました。
2025年も同じ時間に販売になるかはわかりませんが、大体ライブ開演の3時間前くらいに発売されるのではないでしょうか。
緑黄色社会ライブ2025グッズ販売並ぶ時間や支払い方法も紹介
【横アリ2daysレポート】
緑黄色社会を好きになって良かったと思える2日間でした。
演奏はもちろん、演出や座席、MCもファンを楽しませる工夫に溢れていて、本当に素敵で幸せな空間でした!
グッズも欲しいもの買えてブロッ子の方々とも何人か初交流できて幸せでした🍀
今年もお世話になりました🥦 pic.twitter.com/8KLsx6UPY2
— える🐼🥦 (@ryokushaka_pand) December 17, 2023
ここからはグッズ販売に並ぶ時間はどれくらいなのかをまとめていきたいと思います。
調べてみたところ2024年「Live House Tour “Laugh”」ライブでは長時間待ったという投稿より、スムーズに買えたという投稿のが多い印象でした。
グッズ販売時間から1時間半程後に会場についた方は、待ち時間なしで売り切れもなくスムーズに購入できたそうです。
また整理券が配布されたという情報は見当たりませんでした。
そのため長くても1時間〜2時間くらいの並び時間なのではないかと推測します。
また、「Live House Tour “Laugh”7」時は「OPT!M」というアプリが導入されていました。
このアプリは事前に購入したい商品をリスト化でき、QRコードを販売窓口に提示すると購入がスムーズに行えるという物でした。
このようなアプリが導入されたことによって並ぶ時間が少なくなっていたのではないでしょうか。
緑黄色社会ライブ2025グッズの支払い方法は?
調べてみたところ2025年のグッズの支払い方法についてはまだ情報が発表されていませんでした。
なので支払い方法も過去のライブを参考に推測していきたいと思います。
参考にしたのは先ほどと同じ2024年に行われたライブ「Live House Tour “Laugh”」です。
この時のお支払い方法は、キャッシュレス決算と現金の2種類でした。
お支払いは物販窓口で行うそうです。
緑黄色社会グッズの買い方は?
2024年のグッズの購入方法はライブ会場かオンラインサイトで買う方法の2種類でした。
ライブ会場では販売窓口に購入したいグッズを口頭で伝えるか、「OPT!M」というアプリで欲しいものをリスト化してQRコードを提示する方法があります。
オンラインサイトはライブ初日の10日前から2日先行販売を行なっていました。
またライブ終了から1週間後にグッズを購入できなかった人のためにオンラインで再度販売されていました。
なので先行販売やライブ会場で欲しいグッズが買えなかったとしても、後日購入できるチャンスがあるかもしれないので緑黄色社会の公式サイトをよくチェックしてみてください。
まとめ
5/6 JAPAN JAM楽しかった順
①緑黄色社会
出てるフェスは何度も行ってるけど、初めて最初から最後まで見た。
なんや楽しいやん!
グッズもタオルとキーホルダー買った👍
②Vaundy
知らない曲結構あったけど、
裸の勇者とチェンソーマンの曲聞けた😆
③miwa
タオルぶんぶん回して楽しかった😙 pic.twitter.com/kdDeWg0JAa— ミラ (@uz522spy) May 7, 2023
今回は2025年の緑黄色社会ライブの「グッズ販売時間が何時からなのか」「並ぶ時間はどのくらいか」 「支払い方法」について紹介しましたがいかがでしたか?
ライブグッズはとても人気で長蛇の列ができたりするので一つ買い忘れたらまた長時間列に並ばなければいけませんよね。
なのでグッズを買う前にこの記事でグッズ販売時間が何時からなのかを確認しておいてください。
並ぶ時間や支払い方法も事前に把握しておくとスムーズに買い物ができるので、買い忘れを防ぐことにもつながります。
2025年のライブグッズはどんな物が販売されるかとても楽しみですよね。
ライブグッズはその時しか買えない物なの事前に欲しいグッズをリストアップすると買い忘れを防げるのでオススメです。
特に初めて緑黄色社会のライブグッズを買う方でちゃんと欲しい物を購入できるか不安な方は読み直して購入のイメトレをしてみてくださいね。
緑黄色社会2025のライブグッズ購入の参考になれば幸いです。
最後までご覧くださりありがとうございました。
コメント