スポンサーリンク

アラバキ2025チケット倍率は?値段や買い方も紹介

アラバキ2025チケット倍率は?値段や買い方も紹介
"
"
Pocket

宮城県の国営みちのく杜の湖畔公園で毎年開催されているロックフェス「アラバキ」ですが、今年2025年も4月に開催されることが決定しています。(ARABAKI ROCK FEST.25)

毎年多くの人気アーティストが集う人気のアラバキですので、今年もチケットの倍率が高いのではないかと心配になってしまいますね。

しかも今年のアラバキは25周年ということで様々な企画が予定されており、楽しみにしているファンの方も多いと思います。

絶対に行きたいという方はチケットの買い方や値段も押さえておきたいですよね。

そこで今回はアラバキ2025についてチケットの倍率をはじめ、値段や買い方についても調査紹介していきます。

ぜひ最後までお読みくださいね!

 

アラバキ2025チケット倍率は?

さっそくアラバキ2025のチケット倍率について見ていきます。

今回独自に調査したところ、倍率は約1.5倍~2.4倍という数字が出ました。

数字的に見ると約40%~65%ほどの確率でチケットを入手できるということになります。

今年25周年を迎えるアラバキですので、チケット倍率が気になっている方が多いと思います。

以下では倍率について詳しく紹介していきますので、参考にしてくださいね!

 

アラバキ2025のキャパは?

ここではアラバキのキャパ(収容人数)=動員数として見ていきたいと思います。

近年の動員数は以下の通りになります。

開催年 動員数
2018年 55,000人
2019年 58,000人
2022年 21,000人
2023年 45,000人
2024年 40,000人

※2020年・2021年はコロナウイルス感染防止のため中止

コロナ明けの2022年はステージ数を半数に減らし感染対策をしたうえでの開催でしたので少ない動員数となっています。

それ以降は通常のステージ数に戻っていますが年々動員数は減少している状態です。

近年の動員数と今年は25周年であることを考慮して、今回はキャパ50,000人と仮定して計算していきたいと思います。

 

アラバキ2025のチケット申込数は?

チケットの申込み数については、今回公式Xのフォロワー数から予想していきます。

2025年1月7日現在、アラバキの公式Xフォロワー数は約122,000人です。

今回はフォロワーの3割~5割がチケットを2枚申し込むと仮定すると、申込み数は以下の通りになります。

フォロワーの3割:122,000人×3割×2枚=73,200枚
フォロワーの4割:122,000人×4割×2枚=97,600枚
フォロワーの5割:122,000人×5割×2枚=122,000枚

 

アラバキ2025チケット倍率を算出!

キャパと申込数を出しましたので、倍率=申込数÷キャパの式に当てはめて計算してきます。

フォロワーの3割が申込み:73,200枚÷50,000人=約1.5倍
フォロワーの4割が申込み:97,600枚÷50,000人=約2.0倍
フォロワーの4割が申込み:122,000枚÷50,000人=約2.4倍

上記の通り、アラバキ2025のチケット倍率は約1.5倍~2.4倍となりました。

実際は公式Xをフォローしていない人もたくさんいると思いますし、まだ全ての出演者が発表されていませんので、倍率はもっと上がる可能性があります。

あくまで参考程度に考えておいてくださいね!

 

アラバキ2025チケットの値段や買い方も紹介

ここではアラバキ2025のチケットの値段や取り方について紹介していきます。

アラバキ2025の入場チケットの種類や値段は以下の通りです。

券種 内容 有効期限 値段
入場券 2日通し券 4月26日(土)9:30
〜4月27日(日)21:00
25,000円/人
4月26日券 4月26日(土)9:30
〜4月26日(土)21:00
15,000円/人
4月27日券 4月27日(日)9:30
〜4月27日(日)21:00
15,000円/人

入場券は昨年より1,000円値上げとなっています。

チケットは公式ホームページで「GTR会員限定超最速先行」「GTR会員限定超最速アンコール先行」が実施されていましたが、現在は先行受付は終了しています。(2025年1月7日現在)

どちらも専用URLからローソンチケットのサイトに移動し、抽選受付に申込むという流れでした。

またGAN-BAN/岩盤での先行販売も公式先行と同時期に行われ、こちらは先着順での販売となっていました。

岩盤では2日通し券は21,000円、1日券は13,000円とお得な値段で販売されていましたので、今年購入できなかった方は来年チェックしてみてくださいね!

 

アラバキ2025チケット一般発売はある?

先行受付に申込めなかった人や抽選に外れた人もまだチケットを手に入れるチャンスはあります!

アラバキは毎年一般発売もあるので、今年も実施されるのではないでしょうか。

昨年は3月からローソンチケットやチケットぴあで販売されていました。

一般販売は先着順となりますので、今年の販売開始日や時間が発表されたらしっかりチェックしておいてくださいね!

 

アラバキ2025宿泊券や駐車券もチェック!

アラバキでは入場券の他にも宿泊券や駐車券も販売されますので紹介します。

▼宿泊券

内容 有効期限 値段
風の草原キャンプサイト券 4月26日(土)9:00
~4月27日(日)21:00
3,000円/ 1名
コテージ券 4月26日(土)9:00
~4月27日(日21:00
―(入札形式での販売)

▼シャトルバス券
のりば:仙台駅東口(TBCハウジングステーション、仙台ガーデンパレス付近)

内容 運行時間 値段
4月26日往路券 6:30~13:00→1時間毎に区切って随時運行
13:00~18:00以降→毎時00分出発
大人1,800円
小人900円
4月26日復路券 15:00~終演後随時出発
4月27日往路券 7:00~13:00→1時間毎に区切って随時運行
13:00~18:00以降→毎時00分出発
4月27日復路券 15:00~終演後随時出発

▼駐車券

内容 利用可能時間 値段
P-1 2日通し駐車券
(会場内/みちのく公園北地区駐車場)
4月26日(土)8:00
~4月27日(日)22:00
12,000円/台
P-2 駐車券
(会場外/286号線沿い駐車場)
各日8:00~23:00 5,000円/台
P-2 2日通し駐車券
(会場外/286号線沿い駐車場)
4月26日(土)8:00
~4月27日(日)23:00
10,000円/台
P-3 駐車券
(会場外/ボートピア川崎駐車場)
各日8:00~23:00 5,000円/台
P-3 2日通し駐車券
(会場外/ボートピア川崎駐車場)
4月26日(土)8:00
~4月27日(日)23:00
10,000円/台
P-4 駐車券
(会場外/旧セントメリースキー場駐車場)
各日8:00~23:00 4,000円/台
P-4 2日通し駐車券
(会場外/旧セントメリースキー場駐車場)
4月26日(土)8:00
~4月27日(日)23:00
8,000円/台

宿泊、シャトルバス、駐車場などを利用したい場合は、入場券と合わせて購入することになります。

宿泊券と駐車券も入場券と同様に先行抽選が行われていましたが、今後ローソンチケットやチケットぴあで一般発売も実施されると予想します。

またシャトルバスチケットについては後日ローソンのLコードがアナウンスされる予定です。

欲しいチケットがある場合は忘れず申込むようにしましょう!

 

まとめ

今回は2025年4月26日と27日に開催されるアラバキ2025のチケットについて、倍率や値段、買い方などを紹介しました。

今年はASIAN KUNG-FU GENERATIONや10-FEETなど、人気アーティストがラインナップに名前を連ねています。

チケット争奪戦になるのではないかと心配なファンも多いと思いますので、チケットの倍率をチェックしておいてくださいね。

倍率がわかったらチケットの値段や買い方もしっかり押さえておきましょう。

アラバキ2025に参加したい皆さんがチケットを無事に入手できることを願っています。

最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント