クリーピーナッツは2025年にライブツアー「Creepy Nuts ONE MAN TOUR『LEGION』」が開催されることが決定していますよね。
ライブでは掛け声を知っておくと自分もライブに参加できるので、楽しさが倍増し忘れられない思い出を作ることができますよね。
そこで今回は、クリーピーナッツの掛け声や合いの手をご紹介していきます。
ライブ開催まで約5ヶ月あるので、今から掛け声を練習していけばライブ当日には歌を楽しみながら掛け声をすることができるようになっているはずです!
また、初めて行く方や久しぶりに行く方はどんな服装を着ていけばいいのかやライブの注意事項がわからずライブに参加するのが少し不安に感じているのではないでしょうか。
この記事では、クリーピーナッツのライブでどんな服装で行けばいいのかや、注意事項もご紹介するのでぜひ最後までご覧ください。
それでは早速ライブの掛け声と合いの手についてご紹介します。
クリーピーナッツライブの掛け声や合いの手は?
今や世界的アーティストのCreepy Nutsのライブに行ってきました。真ん中らへんだったから、ステージから近かった。もちろんBling-Bang-Bang-Bornも聴けたし、よふかしのうたも聴けたし助演男優賞も聴けたし、何よりもスポットライトを久しぶりに生で聴けて気合入った。終始ノリノリで最高でした。 pic.twitter.com/v9kNXtGyH6
— はらたま (@overthecloud365) April 19, 2024
クリーピーナッツのライブではコールがある歌もいくつかあるようです。
その時は歌を歌う前にクリーピーナッツの2人がコールアンドレスポンスの練習をしてくれることもあるようです。
特にライブで歌う回数の多い「堕天」や昨年大ヒットした「Bling-Bang-Bang-Born」のコールは覚えて行くとより会場と一体となって楽しめるのではないでしょうか。
公式YouTubeに過去のライブ映像が投稿されていますので、まだ見たことがない方はこれを機にぜひ見てみてくださいね。
クリーピーナッツのライブではR指定さんが「声出したきゃ出せばいい。手を振りたきゃふればいい。自分の好きに楽しんでくれたらいい。」と言っていたようです。
絶対コールをできるようにならないとなどと気負わずに、その時に自分が感じるままにライブを楽しむことが大切なライブですね。
クリーピーナッツの2人が奏でる音楽を自分の思うままに楽しんでくださいね。
クリーピーナッツライブの服装や注意事項も紹介
2024/06/14 Creepy Nuts ONE MAN TOUR 2024 FINAL@国立代々木競技場
Creepy Nutsのライブ初めてでしたが、控えめに言って最高の時間でした。
助演男優賞→バレる!やDJプレイ→BBBBやよふかしのうた→二度寝など選曲の流れがむっちゃアツかったです。
備忘録として本日のセットリストを記載してます。 pic.twitter.com/jXIbhYHYOe— 中央区上落合 (@Kamiochiai_Chuo) June 16, 2024
まず、クリーピーナッツライブこ注意事項からご紹介していきたいと思います。
クリーピーナッツのライブの注意事項は特段変わったルールはありませんでした。
ライブで注意した方がいいことを以下の表にまとめたのでご覧ください。
・携帯電話の着信音と着信ライトに気をつける |
・なるべく大荷物にならないようにする |
・ペンライトの振り方に気をつける |
・運営のアナウンスに従う |
・自分の席からスタッフがどこにいるか確認する |
注意事項の理由を詳しく説明していきます。
会場はライブの雰囲気を作るために照明が落ちて暗くなっていますよね。
そのため、携帯電話が光るとライブ演出を妨げてしまいます。
ライブが始まる前に着信ライトを切ったり、カバンの中に入れてチャックを閉めて光が漏れないようにするなどの注意が必要です。
会場には荷物置き場がないので自分の席に収まるくらいの大きさのカバンを持っていきましょう。
盗難防止にチャックがある鞄を選ぶことをお勧めします。
また、この記事でライブの注意事項をご紹介していますが、その時のライブによって注意事項が変わることもあります。
そのため、スタッフのアナウンスをよく聞くことが大切です。
スタッフの指示に従って自分と周囲の方の安全を守るように心がけて、いい思い出を作りましょう。
ライブでは体調が悪くなってしまう人が度々いるので、自分や周りの人に何かあった時のためにスタッフがどこにいるか把握しておくと安心です。
自分の座席に着いたらどのあたりにスタッフがいるか確認してみてくださいね。
クリーピーナッツライブの服装は?
ライブに着て行く服装の規定はないので、基本的には自分の気分が上がる服を着ていけば大丈夫です。
ただ、周りの人の迷惑にならないことと怪我をしない服装を選ばないといけません。
以下の表に、服装の注意事項をまとめたのでご覧ください。
・踵の高い靴 |
・周りの人の視界を遮るファッションアイテム |
・露出の高い服 |
・アクセサリー |
踵の高い靴は後ろの人の視線を遮ってしまったり、足首を捻って怪我をする可能性があるので避けた方がいいです。
帽子や盛り髪も周囲の人の視線を遮ってトラブルに発展する可能性があるのでなるべく大きすぎるアクセサリーは着用しないことをお勧めします。
また、アクセサリーはなるべくしない方がいいかもしれません。
大勢が音楽に乗って踊っているとお気に入りのアクセサリーを落としてしまっても見つけることが難しくなってしまいます。
どうしてもお気に入りのアクセサリーを身に付けたい方は、ライブが始まる前に外してカバンの中にしまっておくといいかもしれません。
露出の高い服装も避けておいた方がいいです。
会場は人が多いので隣の人とぶつかってしまうことも多いですよね。
その時に相手に肌が触れると汗をつけてしまったりと不快な思いをさせてしまうので過度な露出を控えた服装を選ぶことが大切です。
まとめ
2021.11.14忘れられない自身Creepy Nuts初ライブ@横浜アリーナ😆✨もうあれから3年とは!時の流れ早すぎて💦
2024.6.23横アリ打ち上げライブ本当に行って良かった!まだまだRさん松永さんと新たな景色を一緒に観れたらなと😊💓この数年後たりないふたりのドラマが観れるとはな…色々懐かしいです✨ pic.twitter.com/LCruxsc5IA
— だるうまり (@daruuma39cue) November 14, 2024
今回は、クリーピーナッツライブの掛け声や合いの手、服装やライブの注意事項についてご紹介しましたがいかがでしたか?
2025年の5月から「Creepy Nuts ONE MAN TOUR『LEGION』」を行うそうですが、それまでにこの記事を参考にしながら掛け声や合いの手を練習してみてください。
毎日仕事や学校で忙しい方もライブまで約5ヶ月あるので今から練習しておけばライブ当日までにバッチリ覚えられるのではないでしょうか。
また、初めてクリーピーナッツのライブに行く方はどんな服装を着ればいいのかやライブの注意事項がわからないと、不安になりライブに集中できないなんてことが起きてしまいますよね。
なのでライブ当日までにこの記事でご紹介した、服装やライブの注意事項を読んでおくと安心してライブに参加できるのではないでしょうか。
クリーピーナッツのライブに行かれる方が楽しめることを願っております。
最後までご覧くださりありがとうございました。
コメント