スポンサーリンク

無印良品2025福缶倍率高くて当たらない?予約方法や結果確認方法も紹介

無印良品2025福缶倍率高くて当たらない?予約方法や結果確認方法も紹介
Pocket

2012年に誕生した無印良品の福缶ですが、2025年も販売される事がわかりました。

2,025円分の無印良品で使えるギフトカードと、2025年の干支であるヘビを中心に、日本各地の作家が手作りした縁起物1個がランダムで入っています。

そんな無印良品2025福缶を、予約したいと考えている方も多いかもしれません。

しかし、無印良品の福缶倍率がとても高くて当たらない、と噂されていますが本当なのでしょうか。

また、予約方法や結果確認方法も知っておきたいところですよね。

そこで今回の記事では、無印良品福缶倍率が高くて当たらないという噂は本当なのか、予約方法や結果確認方法はどうすれば良いのか調査しました。

 

無印良品2025福缶倍率高くて当たらない?

無印良品の福缶は毎年非常に人気で、倍率がかなり高いと言われています。

2019年までは販売個数も公表されていたので、何となく倍率の想像がしやすかったのですが、それ以降福缶の販売数については公表されていません。

しかし後程詳しく解説しますが、近年の無印良品の福缶倍率は10倍を超えている事がわかりました。

実際過去に販売されていた福缶も、かなり倍率が高いので、2025年の福缶も非常に倍率が高い事が予想されますね。

では、実際に過去に販売された福缶の倍率と、2025年度の福缶の倍率を予想していきましょう。

 

過去の無印良品福缶の倍率は?

以前先着順の店舗受け取りだった時に、とある大型店舗では500個の福缶が用意されていたそうです。

その事から、大型店舗は500個、中・小型店舗は250個の取り扱いがあるものとして販売数を計算してみました。

店舗数については、大型店舗は全店舗数の1/3、中・小型店舗は全店舗数の2/3と想定して算出しています。

また、無印良品は様々な公式SNSがあるので、SNSのフォロワーのおよそ8割が福缶を申し込んだ想定で抽選人数としました。

販売数=(大型店舗数×500個)+(中・小型店舗数×250個)
抽選人数=その年のSNSフォロワーの8割
倍率=販売数÷抽選人数

上記の計算式に当てはめると、2023年度と2024年度の計算結果については、以下の通り。

店舗数 予想販売数 抽選人数 倍率
2023年福缶販売時 582店舗
(大型194店舗、中・小型388店舗)
19.4万個 237.4万人 約12倍
2024年福缶販売時 597店舗
(大型199店舗、中・小型398店舗)
19.9万個 267万人 約13倍
なんとどちらも10倍超えという結果になりました。
これは通りで「倍率が高くて当たらない」と言われるわけですね。
しかも年々倍率は高くなっていますので、2025年度は更に倍率が高くなると考えられます。
では、実際に2025年度の福缶の倍率を計算してみましょう。

 

無印良品2025福缶倍率予想は?

2024年現在の店舗数や、SNSのフォロワー数を先ほどの計算式に当てはめてみると、以下のような結果となりました。

店舗数 予想販売数 抽選人数 倍率
623店舗
(大型208店舗、中・小型415店舗)
20.8万個 326.2万人 約16倍

あくまで予想ではありますが、約16倍と非常に倍率が高い事がわかりますね。

実際にSNSでも数年連続で落選している、というコメントも多く見かけましたので、なかなか当たらないようです。

中には「落選した人は、次年度当たりやすくなる」といった噂もあるようですが、信憑性はありませんので、あまり真に受けないようにしましょう。

 

無印良品2025福缶の予約方法や結果確認方法も紹介

無印良品2025福缶が欲しい!と思っている方も多いかと思いますが、予約するには事前に下準備が必要です。

先着ではなく、抽選なので急いで予約しなくても大丈夫ですが、応募期間内に応募しておかないと抽選を受けられないので注意しましょう。

また、結果の確認方法も知っておかないと、期日を過ぎて受け取れなかった!なんて事になる可能性も。

そうならないためにも、あらかじめ予約方法や結果確認方法を知っておく必要がありますよ。

ではさっそく、予約方法と結果確認方法について見ていきましょう。

 

無印良品2025福缶の予約方法は?

まず、無印良品2025福缶は応募期間が決まっていますので、期間内に必ず応募しておく必要があります。

また、先着順ではなく抽選予約なので、早く応募したから必ず当たるというわけではありません。

福缶の応募期間 11月14日(木)10:00~11月25日(月)10:00
予約開始は11月14日(木)の10時からのようですね。

ただし、抽選予約に応募するためには、事前に無印良品の会員登録をしておく必要がありますよ。

 

MUJI.netの会員登録方法

MUJI.netの会員登録方法の手順は以下の通りです。

①「新規会員登録」を選択する
②メールアドレスを入力し、認証コードを送る
③入力画面で「認証コード」を入力する
④必要事項を入力する
⑤メンバー規約に同意する
⑥「登録完了」メールが届いたら完了

これで、無印良品の会員登録は完了しました。

続いて、抽選予約の応募方法です。

 

福缶の抽選予約の応募方法

MUJI.netの会員登録が完了したら、応募期間内に抽選予約の応募を済ませておきましょう。

①マイページにログインしておく
②福缶の商品ページに行き、「抽選に応募する」ボタンを押す
③「応募完了メール」が届いたら予約完了

応募完了後に、受け取り店舗を変更したり、キャンセルはできませんので注意してくださいね。

 

無印良品2025福缶の結果確認方法は?

無印良品2025福缶の結果は、12月6日(金)頃発表されるそうです。

メールでも当落発表が届きますが、履歴からも確認する事ができますよ。

履歴からの結果確認方法は以下の通り。

①「マイページ」にログインする
②「購入履歴」を確認する
③応募状況に「当選」または「落選」の記載があるので確認する

もし当選した場合、あらかじめ決めていた受け取り店舗へ行き、購入履歴から受取用バーコードを店員に見せると福缶を受け取る事ができますよ。

当選した場合の受け取り期間は、

福缶の受け取り期間 1月1日(水)~1月10日(金)

となっていますので、必ずこの期間内に受け取るようにしてください。

もし受け取れなかった場合、キャンセル扱いとなるので注意しましょう。

 

落選した場合でも買う方法はある?

もし落選してしまった・・・という場合でも、福缶を手に入れる方法があります。

上記の結果確認方法で受け取り期間に受け取らなかった場合、キャンセル扱いとなる、と解説しました。

そのキャンセル分が、店頭にて販売される事があるんですよ。

もちろん在庫数は少ないですが、どうしても欲しい!という方は、店頭販売を狙ってみるのも良いかもしれません。

 

まとめ

今回の記事では、2025年度の無印良品の福缶倍率が非常に高くて当たらない、という噂を調査しました。

あわせて、予約方法や結果確認方法についても紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

その年の金額に合わせたギフトカードと、日本各地の作家による手作りの縁起物が詰め込まれた無印良品2025福缶。

無印良品2025福缶倍率が高すぎて当たらない、と言われていることから、倍率が気になっている方も多かったのではないでしょうか。

また、予約方法や結果確認方法を知りたい、という方もいたかもしれません。

無印良品2025福缶を狙っている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント