スポンサーリンク

住吉大社初詣2025混雑状況は?屋台の出店はいつまでかも!

住吉大社初詣2025混雑状況は?屋台の出店はいつまでかも!
Pocket

2024年も残り少なくなってきましたが、そろそろ考え始めるのが年末年始の過ごし方ですよね。

中には、2025年の初詣は住吉大社に行きたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

初詣といえば、お参りやおみくじをするのはもちろん、食べ物などの屋台も楽しみの1つです。

ただ、あまりにも混雑していたり、もし屋台をやっていなかったら年始から疲れたりがっかりしてしまう可能性も・・・。

そうならないために、事前に住吉大社の混雑状況や、屋台の出店がいつまでなのか知っておきたい方もいらっしゃるかと思います。

そこで今回の記事では、2025年の住吉大社の初詣の混雑状況や、屋台の出店はいつまでなのか予想してみましたよ。

 

住吉大社初詣2025混雑状況は?

大阪府にある住吉大社は参拝者数が非常に多く、三が日には200万人以上の参拝者が訪れるそうですよ。

つまり、1日あたり約70万人弱の参拝者がいるという計算になりますので、初詣の時は非常に混雑すると考えられますね。

また、住吉大社で参拝、お守り購入やおみくじ、屋台などを楽しむと境内を出るまでに3時間以上はかかるとの事。

参拝だけでも、入場規制があるなど場合によっては2時間前後かかる可能性があるので、注意してくださいね。

それでは、住吉大社初詣の開門・閉門時間から初詣の中でも最も混雑する日を予想していきましょう。

 

住吉大社初詣2025の最も混雑する日は?

住吉大社の公式ホームページによると、2024(令和6)年度の初詣開門・閉門時間は以下の通りです。

日付 開門時間 閉門時間
2023年12月31日 22:00
2024年1月1日 20:00
1月2・3日 6:00 19:00
1月4・5日 6:00 18:00
1月6日 6:30 17:00

2024年はコロナが5類に移行してから初めての初詣となりましたので、2025年も同様の開門・閉門時間になると思われます。

もし2024年度と同様の日程になるのであれば、ほぼ終日開門している1/1が最も混雑する事が予想されますね。

中だけではなく、周辺の交通機関も非常に混雑する事が考えられますので、あらかじめ移動方法を考えておきましょう。

ちなみに1/1の中でも、明け方である4:00~6:00頃が比較的落ち着いている時間帯のようですので、このあたりの時間帯を狙ってみても良いですね。

 

おすすめのアクセス方法は?

住吉大社へのアクセス方法は、

・電車+徒歩
・車
・バイク
などがあります。
電車の場合、南海鉄道または阪堺電気軌道(路面電車)から、徒歩5分以内で住吉大社へ行く事ができますよ。
一方、車の場合は住吉大社の周辺で交通規制がかかる上、住吉大社の有料駐車場も封鎖されます。
交通規制
通行禁止は12月31日~1月1日(PM11時~PM7時頃)、1月2日・3日(AM10時~PM7時頃)
そのため、住吉大社へアクセスするなら公共交通機関がおすすめ
しかし、中には電車だと不便で車で行きたい、という方もいらっしゃるかと思います。
その場合、事前に近くの駐車場を探して予約しておくなどしておくと安心ですね。

 

住吉大社初詣2025屋台の出店はいつまでかも紹介!

お参り、おみくじが終わったら、屋台を楽しみたいと考えている方も多いですよね。

しかしコロナが流行してからはどの神社の初詣でも、屋台の出店が激減したり、屋台自体が無くなってしまうという事態に・・・。

そんなコロナも5類に移行し、少しずつ落ち着き始めたのもあって、「屋台も出店するのではないか?」と期待しますよね。

住吉大社では、最も多い時で約350もの屋台が出店していた事もあり、中でも名物はたこせんべいに目玉焼きとマヨネーズが乗っている「たまごせんべい」だそうですよ。

過去に出店していた屋台
たまごせんべい、焼きそば、オムそば、たこ焼き、明石焼き、イカ焼き、豚平焼き、しょうが湯、ベビーカステラ、串焼き、鶏皮餃子、唐揚げ、ポテト餅、りんご飴、キャラクター飴、チョコバナナ、縁日系など

では、コロナが流行し始めてからは、屋台の出店はどうなっていたのでしょうか。

直近の数年間で、初詣に屋台の出店があったのか調べてみました。

 

ここ数年屋台の出店はある?

コロナが流行し始めた2021年~2024年にかけて、初詣時の屋台の出店は以下の通り。

屋台の出店の有無
2021年 出店なし
2022年 出店なし
2023年 出店なし
2024年 出店なし

コロナが流行し始めてからは、屋台の出店はありませんでした。

ただしSNSなどの情報によると、2023年と2024年は三が日の出店はなかったものの、1/5から少しだけ屋台が出ていたとの情報がありました!

少しずつコロナが緩和され始めた影響もあって、混雑が落ち着く頃に出店しているのかもしれませんね。

 

住吉大社初詣2025の屋台出店日を予想!

2025年は初詣に屋台は出店されるのでしょうか。

夏に行われた住吉大社の祭りの時、SNSで以下のようなコメントがありました。

コロナからずっと神事だけで、屋台の出店はない

夏祭りでは境内での出店はなく、近くの公園で少しだけ屋台がある程度だったとの事。

この事を考えると、2025年度も恐らく非常に混雑するであろう三が日の間は、屋台の出店はないと予想されます。

ただし、2023年と2024年は、1/5以降に屋台が出店されているという情報もありましたので、去年よりは屋台の数も増えているかも知れません。

例年、屋台の出店は住吉大社の初詣時の閉門時間に合わせており、1月2日以降は10時~閉門時間までやっていたようです。

また、出店期間は12月31日~1月5日までで、ほとんどの屋台は6日頃には撤収していたとの事。

そのため2025年度に屋台があるとすれば、1月5日頃から数日の間、10時~閉門時間まで出店している可能性があるといえるでしょう。

 

まとめ

今回の記事では、住吉大社初詣2025の混雑状況や、屋台の出店がいつまであるのか予想しました。

参拝やおみくじなども初詣の醍醐味ですが、せっかくなら屋台も楽しみたいですよね。

あらかじめ住吉大社の初詣の混雑状況を知っておくと、混雑を避けて行く事ができるので、自分のペースで参拝などができますよ。

また、屋台を楽しもうと思っていても、いつまで出店があるのかを知っておかないと、行った時には屋台がもうなかった・・・なんて事もあるかもしれません。

そうならないためにも、あらかじめ屋台が出店される日程を予測しておきましょう。

住吉大社の初詣に行く事が決まったら、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

コメント