スポンサーリンク

朱鷺メッセでライブの座席の見え方は?座席表やキャパも紹介

朱鷺メッセでライブの座席の見え方は?座席表やキャパも紹介
Pocket

新潟市の中心部に位置し、数多くのイベントが開催されるランドマーク的存在である「朱鷺メッセ」。

新潟コンベンションセンターとホテル、オフィスビルを合わせた総称がこの「朱鷺メッセ」です。

多くのアーティストの「アリーナツアー」などのライブ会場として利用されていることもあり、ライブ参戦に向け会場のキャパや座席表などもしっかり調べておきたいですよね。

チケットの当選率を考えると、朱鷺メッセのキャパはどれくらいなのか気になりませんか?

当選した後で座席が発表されても、その席からの見え方を座席表から確認してみたいですよね。

ライブを充分に楽しんでいただけるように、今回はライブ会場としての朱鷺メッセのキャパと合わせて、SNSから集めた座席からの見え方をまとめてみました。

いろいろなパターンの座席表も集めてみたのでライブに行く際には、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

朱鷺メッセでライブの座席の見え方は?

それでは、朱鷺メッセでライブが行われる場合の座席の見え方を検証していきましょう。

SNSの中での声は中央ステージをはじめ、どのパターンであっても後ろの席では遠いのは当然ですが、朱鷺メッセはアーティストとの距離が近くていいとの声が多かったです。

ここで座席の種類を一覧にしてみたので、少しイメージしてもらえるでしょうか。

【座席の種類】

アリーナ席 1階席
ひな壇席 1階後方
スタンド席(2階席)はありません。

公演によって変わるのかもしれませんが、調べてみたところ1階のアリーナ席ではスタンディングは禁止の場合もあったり、1階後方ひな壇席ではスタンディングも良いこともあるようでした。

その中でも特に見えやすい席を紹介しましょう。

アリーナ席 Aブロック
アリーナ席 Bブロック

ステージの位置によって、必ずとは言えませんが「Aブロック」の場合には期待できるのではないでしょうか。

座席表は、この後で紹介しますが会場の端にステージがある場合には、最前列からAブロックとなることがほとんどですが、時にはステージの両サイドにAブロックが設置されたパターンもありました。

その場合、Aブロックはステージを横から見る形になるので、少し見えにくいかもしれません。

また、見えないという意見の中には、こんな声もありました。

会場が縦長すぎて端にステージがある場合は遠すぎる・・・😞

モニターが低すぎて見えづらい・・・😢

体育館にパイプいすを並べるパターンなのでフラットに近く、後方では埋もれてしまって見えない!!

双眼鏡が絶対必要!!という意見もありましたが床がフラットに近いと、なかなか双眼鏡があっても見えづらいかもしれませんね。

とはいえ、後方席でもトロッコの演出がある場合は、出演者を近くで見るチャンスもあり、ライブならではの会場の臨場感は充分に感じることができそうです。

それでは実際の見え方をエリア別に紹介していきます!

 

アリーナ席の見え方

朱鷺メッセでは全席可動式のアリーナ席になっています。

体育館にパイプ椅子を並べてあるので床はフラット状態なので、ブロックの後ろの方だと前の人の頭で見えないという声もありました。

後方にひな壇席が設置されるパターンも多いですので、その場合は見えやすいかもしれませんね。

しかし朱鷺メッセの会場はかなり縦長の建築構造なので、ひな壇席はかなり距離があるとのこと。

ひな壇席で遮るものが少なくなり見えやすくはなりますが、双眼鏡は必需品ですね。

 

後方ひな壇席からの見え方

その時のステージ位置によりブロックは変わりますが、段差のある席は後方のみとなっています。

この写真から見た感じでは後方でもスタンド席なら楽しめそうですが、前列の方が身長が高いと遮られてしまうかもしれません。

でも、奥のステージから花道が近くまで伸びているのは有難いですね。

 

朱鷺メッセでライブの座席表やキャパも紹介

それでは、ここで朱鷺メッセのキャパとライブが行われる際の座席表を確認しながら、席からの見え方なども押さえておきましょう。

まず気になるのが朱鷺メッセのキャパですよね。

朱鷺メッセのキャパは最大で10,000人、約9,000人と新潟県内でのライブ会場としては大規模クラスのキャパを誇ります。

ライブに使用するときには、ステージなどをアリーナに設置するので実際のところは6,000人~8,000人程度の動員となるでしょう。

座席表についてですが、朱鷺メッセは普段は体育館などとして使用されているので固定された席がありませんので、出演アーティストによってステージの位置や、座席の組み方も変わってきます。

そして主催者側の意向によって変化する配置も、ライブ当日まで発表されないことも多いので、ヤキモキしてしまいますよね。

今回、今までのライブでセッティングされたステージ位置のパターンをいくつか紹介しますので、今後ライブに行く予定のある方は参考にしてみてくださいね!

 

メインステージのみの座席表

前方にだけステージが設置されるパターンの座席表です。

前の方のブロックはステージに近くて見えやすいですが、後方は前の人の頭でかなり見えにくいことが予想されます。

上でも書きましたが、縦に長い会場ですので、後方ブロックはかなりステージが遠く感じるのではないでしょうか。

 

メインステージに花道がある座席表

メインステージから花道が伸びていてセンターステージが設置されているパターンです。

この場合は後ろのブロックも少し見やすさが軽減されそうですね。

画像のEブロックはひな壇になっていますので、その点でも後方ブロックでも見やすさは感じられると思います。

 

まとめ

朱鷺メッセでのライブにあたり、キャパや座席表、座席からの見え方などをまとめてみましたが、いかがでしたか?

当選したライブチケットを確認し、その席がどこなのか、朱鷺メッセの座席表を見てみたい!!と思う方も多いことでしょう。

何より会場がどんな造りになっているのか、当日まで発表されないステージのセッティング、自分の席からどんな風に見えるのかも気になりよね。

チケット発券後にトレードするシステムもあるので、どうしても席をチェンジしたい時にはそのシステムを利用するのも1つの手段です。

かといってトレード後によい席にあたるかはその日のステージセッティングによるのではないでしょうか。

「近くでみたい!」という気持ちはもちろんですが、ライブ会場ではその場の臨場感を満喫できると考えると幸福感が倍増するかもしれません。

また、「パイプ椅子なので長時間のライブには、お尻が痛くなる!」という声も多く上がっていたので、座布団などの準備をして臨むことをおススメします。

ライブに参戦する前には、ぜひ今回まとめた朱鷺メッセのキャパや座席表を 確認してみてくださいね。

コメント