スポンサーリンク

足立の花火2024駐車場の場所や交通規制は?穴場スポットの行き方も紹介

足立の花火2024駐車場の場所や交通規制は?穴場スポットの行き方も紹介
Pocket

足立の花火といえば、荒川河川敷で開催され毎年大勢の見物客で賑わう有名な花火大会ですよね。

2024年の今年も7月20日に開催が予定されています。

車で向かいたい方は駐車場があるのかどうかなども気になりますよね。

また、当日交通規制があるのかどうかもチェックしておきたいポイントです。

そして花火を見るにあたって穴場スポットはあるのでしょうか。

場所や行き方についても知りたいところです。

今回はそんな足立の花火2024の駐車場の場所や交通規制はあるのか?穴場スポットへの行き方についてなど調べてみましたのでご紹介していきます。

 

足立の花火2024駐車場の場所や交通規制は?

足立の花火公式HPを確認してみたところ、足立の花火2024には駐車場がありません。

周辺道路も交通規制されるため車での来場はできません。

交通規制の影響で河川敷周辺道路も大変混雑が予想されます。

なるべく公共交通機関を利用して会場に向かうようにしてくださいね。

どうしても車で行きたい!という方は交通規制外の北千住駅・五反野駅周辺のコインパーキングを利用するのがおすすめです。

 

北千住駅周辺の駐車場は?

北千住駅近くのコインパーキングを調べてみました。

  • きたテラス駐車場
  • 北千住駅前駐車場
  • リクスタパーキング千住柳町駐車場

 

きたテラス駐車場

こちらはきたテラスという商業施設の駐車場です。

8時~23時の間利用でき、20分200円です。

全30台分で機械式駐車場です。

 

北千住駅前駐車場

こちらは北千住マルイの地下にある駐車場です。

利用時間は8時~23時までです。

全350台分で30分220円です。

 

リクスタパーキング千住柳町駐車場

こちらは隣接する病院と提携している駐車場です。

全23台分で基本料金は20分200円です。

 

五反野駅周辺の駐車場は?

五反野駅周辺の駐車場についても調べてみました。

台数があまり多くないため早めの時間で満車になることが予想されます。

  • ナビパーク西綾瀬第3駐車場
  • ナビパーク足立第3
  • 三井のリパーク足立1丁目駐車場

 

ナビパーク西綾瀬第3駐車場

こちらの駐車場は全12台分です。

基本料金は30分200円です。

 

ナビパーク足立第3

こちらの駐車場は全6台分です。ただ向かいに同じ会社のコインパーキングが3台分あります。

基本料金は30分200円です。

 

三井のリパーク足立1丁目駐車場

こちらの駐車場は全6台分です。

基本料金は30分200円です。

 

足立の花火2024概要

ここで改めて足立の花火2024についての情報も記載しておきます。

■第46回足立の花火概要

  • 開催日時:令和6年7月20日(土)19時20分~20時20分
  • 打ち上げ発数:約13000発
  • 場所:荒川河川敷(東京メトロ千代田線鉄橋~西新井橋区間)

※荒天中止となります。

 

足立の花火2024の穴場スポットの行き方も紹介

足立の花火を見られる穴場スポットはあるのでしょうか?

調べてみましたのでいくつかご紹介します。

  • 虹の広場
  • 尾久の原公園
  • 荒川江北橋緑地
  • 荒川河川敷運動公園

 

虹の広場

花火打ち上げ会場のお隣にある河川敷の広場です。

なお、花火大会当日は18時~22時半ごろまで千住新橋は通行できませんのでお気をつけください。

 

尾久の原公園

北千住駅からは距離がありますが日暮里舎人ライナー熊野前駅から徒歩8分ほどです。

レジャーシートを広げて鑑賞できますし公園内にトイレもあります。

花火大会など混雑するイベントではなかなかトイレを探すのも大変なので助かりますね。

 

荒川江北橋緑地

こちらは日暮里舎人ライナー扇大橋駅から徒歩6分ほどの緑地です。

会場からは少し離れますが充分花火を鑑賞できる穴場です。

 

荒川河川敷運動公園

こちらは会場のすぐそばなので、やはり混雑が予想されます。

ただ打ち上げ場所からも近いので迫力のある花火を見ることができます。

 

まとめ

今回は足立の花火2024について、駐車場の場所や交通規制について・穴場スポットへの行き方などをご紹介しました。

今年は足立の花火を見に行きたい!という方も記事の駐車場や穴場スポット情報が参考になれば幸いです。

ご自身の目的に合わせて行き方や時間帯・鑑賞場所を調整してくださいね。

当日は交通規制などの情報も事前に把握して、2024年の足立の花火を楽しんできてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント