スポンサーリンク

スタバモバイルオーダーは迷惑?無言で勝手に持ち帰りしてもいい?

スタバモバイルオーダーは迷惑?無言で勝手に持ち帰りしてもいい?
Pocket

 日本でも定番となったスタバのコーヒーですが、最近スタバはモバイルオーダーを始めていますよね。

テイクアウトの定番といえば、少し前までは店頭やドライブスルーで注文をして「テイクアウトで」と店員さんに一言声をかけると言うのが常識でしたが、最近はスマホ一つで注文の時代ですよね。

そしてモバイルオーダーが普通になりつつありますが、モバイルオーダー初心者や不慣れな場合って、「店に入ったら声をかけるの?」「無言で勝手にとったら迷惑?」なんて声も聞かれます。

モバイルオーダーって、取りに行った時に自分が1人だけとなるとどう商品を受け取れば良いのか分からないと言うのが不安なところ。

ということで、今回は「スタバモバイルオーダーは迷惑?無言で勝手に持ち帰りしてもいい?」という素朴な疑問について調べてみました。

日本中どこでも使えるのか、使う際の注意点やモバイルオーダーをしたときの受け取り方法について調査しましたので、ぜひ最後までご覧ください!

 

スタバモバイルオーダーは迷惑?

では最も知りたい方が多いであろう問題、「モバイルオーダーは迷惑なのか」というところですよね。

結論から言うと、全く迷惑ではありません! 。

モバイルオーダーはドライブスルーと異なり、待ち時間も少ないですが、店頭で注文をもらうという店員さんの手間を取らないので、店員さんとお客さんにとって時間の節約になると言う利点があります。

なので、モバイルオーダーをする場合は、最低限の注意点やマナーを理解できていれば、なんの迷惑にもなりませんのでご安心ください!

では、モバイルオーダーの注意点を簡単にご説明します。

 

事前決済で、PayPayなどは利用できない

モバイルオーダーは、「スターバックス公式アプリ」を通じて、オーダーして事前決済をするのが通常の流れでなので、店舗での後払いは当然できません。

決済方法は、Web登録がされてあるスターバックスカードで決済を済ませるか、LINEスタバカードのみになっていますので、クレジットカードなどでの支払いができないことを理解した上で利用しましょう。

 

返金やキャンセル、時間指定はできない

モバイルオーダーは、一度オーダーをしてしまうと、間違ったオーダーでもキャンセルや返金はできません。

そしてモバイルオーダーの場合「◯時に取りに行きます」ということができません。

基本的にスタバでは、モバイルオーダーの商品が出来上がって15分以上経過してしまうと商品は破棄されてしまうので、オーダーを入れたら少なくとも15分以内に取りに行きましょう。

 

My Starbucksに事前に会員登録しておくことが必須条件

モバイルオーダーを利用するためには、専用アプリをダウンロードし「My Starbucks」に会員登録しておく必要があります。

「My Starbucks」に登録するとモバイルオーダーの他にもポイント(Star)が貯まることでお得なサービスを受けることができるなどの特典もあります。

スターバックスカードの支払い金額に応じてポイント(Star)が貯まる仕組みとなっていますのでモバイルオーダーを利用したい場合には、アプリをダウンロードした上で「My Starbucks」に登録し、モバイルオーダーを利用しましょう。

 

スタバモバイルオーダーは無言で勝手に持ち帰りしてもいい?

モバイルオーダーをした人にとって最も迷うのは、「商品を無言で取りに行っても大丈夫かどうか」という問題ですよね。

これは「問題ないと思う派」「問題だと思う派」にSNS上でも別れていましたが、結論としては、無断で勝手に持ち帰らないようにしてください!

その理由は、食の安全という観点から、乳製品アレルギーなどのお客さんも居るため、オーダーされた商品の取り違え防止という事を目的にオーダーした本人かどうかの確認をしているからです。

なので、モバイルオーダーをして事前決済が終了すると、専用アプリ内にニックネームまたは注文番号が表示されますので、その表示を店員さんに見せる必要はあります。

ですので、モバイルオーダーの商品を取りに行った際は、店員さんが近くにいない場合、無断で勝手に商品を持って帰らず、店員さんを必ず呼んで、ニックネームや注文番号を必ず提示しましょう!

 

ドライブスルーを使う場合は?

基本的には、ドライブスルーを利用する場合も一緒です。

スマホでメニューを選び注文したら、ドライブレーンで注文番号やニックネームを伝えます

ただ、ドライブスルーのモバイルオーダーの場合、通常の店舗受け取りのモバイルオーダーと順序が多少異なります。

ドライブスルーの場合は、専用レーンに到着して注文番号やニックネームで本人確認ができたら、オーダーしたものを作り始めるといった工程になります。

そのため受け取る時間は、通常のドライブスルーとさほど変わらないので、その点を注意したうえでモバイルオーダーを利用しましょう。

 

海外旅行先でもモバイルオーダーを利用できる?

アフターコロナになり、海外旅行が解禁したため、海外旅行のモーニングでスタバを利用したいという方もいますよね。

国内旅行であれば、公式アプリは日本中どこでも使用可能なため特に困ることはないのですが、海外の場合は、その国で再度アプリをインストール&「My Starbucks」の登録が必要です。

特にアメリカで使用する場合、州によっては「Starbucks Pickup」といって、モバイルオーダーの商品取り置き専用のスタバ店舗が存在します。

Starbucks Pickupはモバイルオーダー専用であるため、全て事前決済で、日本と異なり注文口やレジそのものが存在しません。

特にNYのStarbucks Pickupは、Amazonの配車サービスである「Amazon Go」と連携されているため、日本のスタバとやや事情が違いますが、基本的に受け取り方は一緒。

入店して店員さんに名前を名乗るか、オーダー画面を見せて商品を受け取ります。

どの店舗でも基本的にはオーダーした本人であるかの確認は行なっていますので例え海外でも無断で勝手に自分の商品を取っていく事はしないようにしてください。

海外の場合は、アプリそのものが異なるので旅行先でスタバを利用したい場合はしっかりと現地のスタバ事情と支払い方法をチェックしてから利用しましょう。

 

まとめ

今回は、「スタバモバイルオーダーは迷惑?無言で勝手に持ち帰りしてもいい?」という内容でお伝えしてきましたがいかがでしたでしょうか?

世界中で主流になりつつあるスタバのモバイルオーダーですが、安全面からも無断で勝手に商品を持っていって良いのか、店員さんに声をかけた方が良いのか迷いますよね。

モバイルオーダーは基本的に待ち時間の短縮やスタッフの業務を短略化するために出来たシステムでもありますが、慣れていない人は迷惑かどうか気になるところだと思います。

名乗るのが恥ずかしいという場合でも、店員さんに声をかけて無言でスマホの注文画面を提示するだけでも本人確認ができるようなシステムになっている点はとても便利ですね。

特にモバイルオーダーは使い慣れると大変便利な機能なので通勤途中にコーヒーを買いつつ出勤するという方にはとてもピッタリのシステムなのではないでしょうか。

休日でも平日でもスタバのコーヒーが気軽に楽しめるサービスでもあるので、スタバのコーヒーが出勤のお供という方は、これを機にモバイルオーダーをぜひ活用してみてましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント